分散システム研究室 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 分散システム研究室 へ行く。
- 1 (2008-03-27 05:03:11 (木))
- 2 (2008-04-03 16:17:32 (木))
- 3 (2008-04-10 21:02:24 (木))
- 4 (2008-04-11 18:56:22 (金))
- 5 (2008-12-05 20:28:14 (金))
- 6 (2009-02-18 10:14:44 (水))
- 7 (2009-03-26 06:53:00 (木))
- 8 (2009-03-26 06:53:00 (木))
- 9 (2009-04-01 10:34:21 (水))
- 10 (2009-04-01 23:32:28 (水))
- 11 (2009-04-02 13:56:01 (木))
- 12 (2009-04-14 14:13:24 (火))
- 13 (2009-10-17 03:11:56 (土))
- 14 (2009-12-17 10:32:22 (木))
- 15 (2010-02-16 17:10:34 (火))
- 16 (2010-02-22 14:58:56 (月))
- 17 (2010-02-22 21:23:19 (月))
- 18 (2010-03-02 15:24:12 (火))
- 19 (2010-10-25 00:53:31 (月))
- 20 (2011-02-15 23:59:39 (火))
- 21 (2011-02-17 11:39:21 (木))
- 22 (2011-03-04 08:44:39 (金))
- 23 (2011-03-07 12:55:43 (月))
- 24 (2011-04-07 09:56:47 (木))
- 25 (2021-12-19 16:17:05 (日))
- 26 (2021-12-24 00:21:00 (金))
- 27 (2022-02-08 20:11:37 (火))
- 28 (2022-02-12 23:47:55 (土))
- 29 (2022-02-16 09:16:36 (水))
- 30 (2022-10-07 18:20:33 (金))
- 31 (2022-10-11 10:29:14 (火))
- 32 (2023-02-13 16:18:11 (月))
- 33 (2023-03-03 13:54:34 (金))
- 34 (2023-04-19 01:09:28 (水))
分散システム研究室 †
京都工芸繊維大学 情報科学センター 分散システム研究室(DSM)
大学院 工芸科学研究科 設計工学域 情報工学部門(2006.04〜)/電子情報工学専攻(〜2005.03)
本研究室は、分散システムに関する研究をしています。2005年4月に誕生しま した。
[New!] 八木くんが、情報処理学会IOTシンポジウムにて「優秀論文賞」を受賞しました! (2008/12/05)
目的環境に適合した最小パッケージ構成の自動構成システム ○八木貴之・桝田秀夫(京都工繊大)
第三期学生が配属されました!(2008/04/11)
平成20年度卒研・セミナー配属説明会 (2008/04) - Update(2008/03/27)
- 2008年 4月 4日(金) 13:30〜 (当研究室は、17:04〜17:08) ←最後です。
- 2008年 4月 7日(月)〜9日(水) 研究室説明(随時)
- 7日(月)は桝田が不在です。
- センターの玄関は18時頃には閉まっていますが、事前にメールで知らせていただけれ ば対応します。概ね19時頃までは対応可能です。
- 配属決定者は、2008年 4月11日(金) 5限(16:10〜)に 研究室(情報科学センターセミナー室)に来ていただく予定です。
- 週間の予定などを決めたいので、所用で来れない場合はメールなどで連絡をお願いします。
暫くアクセスが出来なくなっていました。すみません。(2008/02/18)
平成19年度卒業研究・セミナー報告会が、2008年2月19日(火)に開催されます。 (2008/02/18)
- 当研究室は、お昼過ぎに発表(4件)があります。 (プログラム)
- 場所: 第二会場(0312教室)
- 川田(13:44〜13:52)
- 宅間(13:52〜14:00)
- 竹内(14:00〜14:08)
- 石橋(14:08〜14:16)
過去のイベントの情報はこちら。
主な研究テーマ
- 研究テーマ/インターネット運用管理技術
- 研究テーマ/分散システム運用管理技術
- 研究テーマ/e-Learning?