ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
メインメニュー
Top / 研究テーマ / 分散システム運用管理技術

分散システム研究室

分散システム運用管理技術

  • 多数のサーバを安全・安心かつ効率良く運用管理できるシステム
    • 数多くのパソコンを、複数の場所に分散配置するような環境で、いかにして管理者が楽に運用管理ができるようになるのかを研究する。
      • 壊れやすい部品(ハードディスク等)を使わないようなシステム
      • パッチの適用や新しいアプリケーションの導入を、各パソコンに自発的にさせるシステム
  • 大規模分散型教育用計算機システムの運用管理技術
    • サーバは、インターネットに接続され、常に攻撃に晒されている。そのため、セキュリティホールが発見されれば、できるだけ速やかにパッチの適用などを実施して、攻撃が成功しないようにしなければならない。この作業は、サーバの数が増えるに従って、時間がかかったり、一部への適用が不十分になったりする場合があるので、それを改善する必要がある。
    • 仮想計算機システムを活用したサーバファームに関する研究
  • PCクラスタの効率的な活用技術
    • 単一のパソコンでは実現できないような計算能力を、複数のパソコンを協調動作(クラスタ化)させて、超高性能なパソコンとして活用できる技術がある。しかし、いつでもそのような計算が必要であるとは限らないので、普段は演習室のパソコンとして使い、必要に応じてクラスタとして使えると、計算機資源の効率的な利用ができると考えられる。 そのとき、教育用/自習用の利用とクラスタ計算を共存させる為に、時間を区切って切替えることなく、また、教育用/自習用の利用を妨げることなく、余剰となる計算機パワーをクラスタ計算に利用できれば、大変効率的である。
      • 教育用計算機システムと共生するPCクラスタシステムの研究
  • 安全・安心な情報コンセントシステム
    • 不特定多数のパソコンが入れ替わり立ち替わり接続される情報コンセントシステムでは、誰が何処でどれだけ使ったのかをきちんと記録することが必要である。
      • コンセントに繋いだだけでは、他のコンセントに繋いでいるPCを含めてアクセスできないようなシステムの研究
      • どの場所を使っているのかが容易に特定できるシステムの研究
      • 追加のアプリケーションを必要としない認証システムの研究

2019年度研究室発表

  • 榎川: 不正通信分離を目的とした組織内のインアクティブIPアドレス通信分別システムの提案とその評価, 修論.
  • 斎藤: 持ち寄り型クラウドシステムにおけるCRIUを用いた計算リソース管理手法の検討, 卒論.

2018年度研究室発表

  • 畔田: 無線LAN環境におけるOpenFlow?による通信制御の実現, 修論.
  • 伊沢: 自律制御型エージェント機能によるセンサデバイス管理システムの試作, 修論.
  • 田嶋: 仮想マシンに対するバックグラウンドチェックポイントの通信システムの提案と試作, 修論.
  • 谷岡: OpenStack?を用いたリソース持ち寄り型クラウドシステムの検討, 卒論.
  • 岡: IPv4/IPv6デュアルスタック環境における利用者負担の少ないネットワーク認証システムの検討, 卒論.

2017年度研究室発表

  • 出羽: 大規模システムを対象としたセキュアな監視環境の自動構築及び柔軟な解析環境システムの試作, IPSJ IOT40.
  • 出羽: Automated Setup of Secure Monitoring System and Programmable Statistical Analysis Environment for Many Agents, 修論.
  • 榎川: OpenFlow?に基づく組織内不正通信分別手法とフローエントリ数の評価, 卒論.
  • 山村: 無線接続を用いたセンサ群における省電力なネットワーク構成の検討, 卒論.

2016年度研究室発表

  • 給田: 災害時利用を考慮したネットワークから収集した利用者属性を活用できる学内ネットワークシステム構成の提案, 修論.
  • 志積: 非永続型プロセスのための持ち寄り型クラウドシステムの試作と評価, 修論.
  • 福田: Proposal of a Method to Classify the Configuration of Devices in Network using DHCP and DNS Packets, 修論.
  • 伊沢: 小型Linuxマシンを用いた無線エリア拡張のためのセンサ付き無線アクセスポイントの試作と評価, 卒論.
  • 畔田: OpenFlow?による柔軟なトラフィック制御を実現する無線アクセスポイントの試作, 卒論.

2015年度研究室発表

  • 福田,森,桝田: ブロードキャストパケットを用いたネットワーク接続機器の分別手法の提案, IPSJ IOT32.
  • Azman: Proposal of a Secure VM Migration for Inter-Cloud Environment using Virtual TPM Implementation, 修論.
  • 小林: Twitter UIを利用した安否確認システムのユーザインタフェースの検討, 卒論.
  • 野原: サーバ室内温度の傾向把握を想定したZabbix用無線温度センサエージェントの試作, 卒論.

2014年度研究室発表

  • 井手:Unionfsを用いたアクセスパターンに適応的なバックアップ手法の提案と評価, 修論.
  • 給田: 大学における避難所を想定した情報共有機能を有する災害時用無線ネットワーク提供システムの提案, 卒論
  • 福田: ネットワーク運用支援のための管理用パケットを用いた端末種別推定システムの試作, 卒論
  • 志積: リソース持ち寄り型クラウドシステム構築のための仮想マシン退避機構の試作,卒論

2013年度研究室発表

  • 小川(寛): 組織内ネットワークの運用管理支援のための端末情報収集システムの提案, 修論.
  • 小川(拓): サーバルームの室温変動によるサーバ機器の消費電力削減効果の推定, 卒論.
  • AZMAN: Evaluation of a secure live migration of virtual machines using IPsec implementation, 卒論.

2012年度研究室発表

  • 井手: ネットワーク遅延に差のあるSAN環境におけるZFSサーバーの性能評価, IPSJ DSM20.
  • 井手: ネットワーク遅延に差のあるSAN環境におけるファイルサービスの性能評価, 卒論.
  • 井上: Shibboleth環境におけるサービス提供側でユーザ認証レベルを要求可能な方式の提案, 修論.
  • 白河: Shibbolethを基盤とした第三者属性が取得可能な認可機能の設計と試作, 修論

2011年度研究室発表

  • 谷崎,桝田: ディスクレス環境を用いた演習用Hadoopクラスタの構築と評価, IPSJ IOT16.
  • 谷崎: ディスクレス環境を用いた演習用Hadoopクラスタの性能解析, 卒論
  • 小川: ネットワーク運用支援のための端末情報収集Webシステムの試作とその評価,卒論.

2010年度研究室発表

  • 小野木: 仮想化環境を用いたネットワークブートシステムにおけるゲストOSへのデバイス提供方式とその評価
  • 細谷: DHCPサービスに柔軟な割り当てポリシの設定を可能とするシステムの実装と評価
  • 橋本: ディスクレス環境におけるHadoopクラスタの性能評価
  • 笠松: シングルサインオン環境における認証方式の切替機能を有するShibboleth IdPの実装と評価

2009年度研究室発表

  • 宅間: ネットワークブートシステムにおけるサーバのディスク特性に着目した性能評価, 修論.
  • 川田: PC演習室環境と共生するPCクラスタにおけるクラスタノード運用管理手法, 修論.
  • 國分: ネットワークブートシステムにおける先読みキャッシュの実装とその評価, 卒論.
  • 石田: 通信機器に影響無くネットワーク処理を追加できる透過型代理システムの実装とその評価, 先端科学技術演習.

2008年度研究室発表

  • 大柚: 演習室PCの遊休時間を利用したPCクラスタの構成方法とその評価, 修論.
  • 八木: 用途を限定したLinux環境における導入領域最小構成の自動生成システム, 修論.
  • 山崎: 様々な仮想計算機環境で共通使用可能なOSイメージの構成方法とその評価, 修論.
  • 小野木: 仮想化環境におけるHIDデバイスの直接制御が可能なシステム構成とその評価, 卒論.
  • 佐々木: coda分散ファイルシステムを用いたネットワークブートサービスの安定化の検討, 卒論.
  • 細谷: クライアント設定情報の割当ポリシを外部委譲可能なDHCPサーバの開発, 卒論.
  • 松永: 仮想計算機環境における共有ストレージを必要としないマイグレーション機能の実現の検討, 卒論.

2007年度研究室発表

  • 大柚: PC演習室環境と共生するPCクラスタの実装に向けたクラスタノードの構成, 第三回情報科学ワークショップ(2007.09).
  • 山崎: 様々な仮想計算機技術を選択可能な仮想計算機システム構成, 第三回情報科学ワークショップ(2007.09).
  • 八木: 目的環境に対する最小システム構成の自動生成ツールの実現, 第三回情報科学ワークショップ(2007.09).
  • 川田: PC演習室環境と共生するPCクラスタにおけるクラスタノード制御手法の提案, 卒論.
  • 宅間: 高速二次記憶装置によるネットワークブートサーバの高性能化とその評価, 卒論.

2006年度研究室発表

  • 大柚: PC演習室環境と共生するPCクラスタの実装にむけたクラスタノードの構成方法, 卒論.
  • 岡田: Unionfsにより階層化されたOSイメージに対するファイル管理ツールの設計, 卒論.
  • 山崎: 多数のOSインスタンスを稼働させる仮想計算機システム構成の性能評価, 卒論.
  • H.Masuda and et. al: Using coLinux to Provide a Linux Environment on Windows PC in Public Computer Labs, ACM SIGUCCS 2006.
  • 桝田: Xenとunionfsを用いたサーバファーム運用の可能性の検討, 情報処理学会DSM研究会
  • 桝田 他: 京都工芸繊維大学における新情報教育システムについて, PCC2006.

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Counter: 732, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: Wed, 24 Jun 2020 09:53:14 JST (1626d)